


上の絵柄に赤ちゃんの写真画像などを重ね合わせて葉書を作ってみてくださいね



第1章 赤ちゃんはなぜ夜泣きをするの?
・夜泣きの原因とは?
・赤ちゃんが夜中に起きるのは自然なこと
・“寝言泣き”を知っておこう
コラム:夜泣きの原因になる意外な食べ物
第2章 簡単3ステップで赤ちゃんの眠りを改善しよう
・まず、これだけやってみよう!
・添い寝とひとり寝どちらがいい?
・現代の生活スタイルが夜泣きの原因のひとつ!?
・早く寝かせても大丈夫!?
コラム:もっと赤ちゃんとお出かけしよう!
第3章 赤ちゃんの快適な安眠スケジュールを知ろう!
・赤ちゃんの睡眠と生活の流れを理解する
・月齢別安眠スケジュール
・早く寝かせる工夫をする
・早起き赤ちゃんへの対応は?
・お風呂に入れるタイミング
・保育園に通っている場合のスケジュールのポイント
・上の子がいる場合のスケジュールのポイント
・あなたのオリジナルのスケジュールを作ろう!
・あなたの安眠スケジュール表
コラム:搾乳のすすめ
第4章 寝かしつけのやり方を変えよう!
・なぜ変える必要があるの?
・変えたほうがいいかチェックしてみよう
・赤ちゃんのタイプ別寝かしつけの方法
・赤ちゃんの抵抗を減らす秘策
・ママの強い意志が大切
・「ごめんね」ではなく、「大丈夫よ」と伝えよう
・どうしてもうまくいかないときは
コラム:子育てがラクになる魔法の習慣
第5章 「おっぱい」と「眠り」の関係
・母乳とミルクどっちがよい?
・添い乳って、ホントにラク?
・授乳間隔が短い悩みを解決しよう
・ちょこちょこ授乳を防ぐには
・夜中の授乳は、いつ必要なくなるの?
・ママも楽チンな、夜の授乳のタイミング
・夜の授乳がつらいママへ
・断乳したら寝てくれるようになるの?
・急に長く寝てくれるようになったら要注意!おっぱいのトラブル
コラム:パパにしかできない夜泣き対策
第6章 夜泣きは赤ちゃんからのメッセージ
・ママ、ひとりで悩まないで
・パパにもちゃんと伝えよう
・「ありがとう」は魔法の言葉
・赤ちゃんとの絆を深める、ちょっとした習慣
・「泣き」を受け入れると楽になる
・ママがOKなら、それがベスト!
・「自然体で生きる」ことの大切さ

