


朝日小学生新聞の連載が1冊の本「中学受験 6年生の親がすべきこと 53の悩みにお答えします」にまとめられました。
中学受験専門カウンセラー、安浪京子先生が、時期ごとに受験生の親の悩みに、Q&A形式で答えてくれます。
中学受験に向けた小学6年生の年間スケジュール表には、子供がやることと、親(保護者)がやることがまとめられています。
中学受験物語も掲載されています。
<目次>
第1章 塾の新学年(2月から3月)
第2章 小学6年生のスタート(4月から6月)
第3章 夏休みの過ごし方(7月から8月)
第4章 模試と過去問の嵐(9月から11月)
第5章 受験直前期(12月から1月)
第6章 番外編 受験学年に入る前
<著者プロフィール>
安浪京子(やすなみきょうこ)
1976年、岐阜県生まれ。神戸大学卒業。
「浜学園」や「サピックス」で算数の講師をつとめ、中学受験専門プロ家庭教師として20年近くの指導歴を持つ。
中学受験算数専門の家庭教師集団「プレスティージュパートナー」代表。 きめ細かい算数指導とメンタルフォローで毎年、多数の合格者を輩出。中学受験に関する著書も多数執筆。
算数教育家、中学受験カウンセラー。











<私と一緒に勉強したい中学生さんへ>
(成績アップしたい人、学年でトップクラスに入りたい人)


バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して高校受験対策をする無料メールマガジンです。将来の進路に役立つ面白い話題(画像、動画)や、おすすめの参考書も紹介します。男子中学生も女子中学生も高校受験生も保護者様もぜひご覧ください。


中学受験で小学6年生の親(保護者)が合格のためにやることが年間スケジュール表でまとめられた本
ラベル:受験
【関連する記事】